2009年1月26日月曜日

Удонъясан


アルバート通りの入り口にある日本食のフードコート
「うどん屋さん」
何回か新聞などでも報道されているので知っている方もいるかもしれませんが
モスクワで文字通りうどん屋さんを経営しているお店です。

1号店は大学の近くにあり、地下鉄ノヴォスロヴォーツカヤ駅の近くにあり
今度はシェレメチボ空港のショッピングモールにも出店が決まっているそうです。

たまたま、今回の留学中、ここの社長さんと仲良くさせていただいて
一緒に中国語(4人でする)の勉強をしたりしました。
モスクワでうどんを普及しようとして頑張っている
とても人柄が良く面白い人です。

恐らく、日本で紹介された内容では、ロシアでの日本食ブームと絡めて報道されたのだと
思いますが、私の印象では「うどんやさん」は別にロシアでなくとも成功したと思っています。

社長さんのことをそんなに詳しくは知りませんが、話していて思うのは
ビジネスプランを何重にも組んでいることと、仕事に対する誠実さです。
単にモスクワに来て日本食ブームに乗った、そんな簡単なものではありません。
消費者のニーズ、顧客層、購買層、コスト、人件費、材料費、立地条件など
丹念に調べ、成功するための道筋をきちんと踏んで商売をしています。

そして、その根本には旨い「うどん」をロシア人に食べて欲しいという思いがあること。

こちらに来て学術的な勉強もしましたが、うどん屋さんの社長からは
色々と学ぶことがあったと思います。

社長さんにはこんな風に思っていると知られたら
「なんや~。気持ち悪いな、自分。」とか言われそうですが。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

【なんや~気持ち悪いな、自分。】
とは言いませんが、えらく褒めて頂き、ありがたく思います。そして最後に連絡出来ずに申し訳無いです。私は演劇の事は全く判りませんが、有意義な留学生活がおくれた事と思います。又いつか、モスクワか東京かどこかで必ず会いましょう!!その時は又中国語の勉強でもしますか!私など会っても貰えない程(正直、演劇には全く興味無いけど)立派な演劇評論家に成られる事を遠くより祈願しております。勿論私も負けずに頑張りますよ!

風鈴 さんのコメント...

あら、流石に目ざといですね。

またモスクワに戻ったときには
お世話になると思います。
もちろん中国語ではなくお店に(笑)

美味しいうどんがもっと色々な人に
広がっていくことを心待ちにしています。

私も色々と勉強になった分を
周囲に還元できるように頑張ります。

お元気で。