2015年9月6日、蒲田駅前シン・ゴジラロケ。エキストラに配られた"演技心構え"テキスト。(通称:蒲田文書) #シンゴジラ pic.twitter.com/R22Sl9ThvN— 支部長(元リングス熱視会福岡支部) (@shimokas) 2016年8月1日
スタニスラフスキーの「魔法のもし」がまさにこれですね。
その場面になったとき、自分ならどうするかを考えて、演技する。
決して、一般的な行動を考えてはならない。
恐怖を演じようとしても、そんなものは陳腐な演技になってしまう。
状況を想像し、自分ならどうするのか、そこから演技をする。
想像した役者によって、反応は様々になる。
その統一のなさこそが多様性であり、個性的な演技になる。
終わりの部分にある、周囲に注意するというのも
意識と無意識のコントロールであり、スタニスラフスキーにつながる。
各所ですでに絶賛されてるけど、A4サイズ1枚にこれだけの情報と気遣い
本当に良い文章ですね。
あぁ・・・早く見に行きたい。
見ようと思って映画館の上演時間を確認したら、残業になって見れなかった。
見れないままにどんどん情報が出てきてしまう。
0 件のコメント:
コメントを投稿